
子供が産まれて6ヶ月目です。
たまたま妻が夜に友人と会ってくるということで、どうぞどうぞと送り出しました。
で、ひとりの晩御飯は、コンビニで買ってくるかな、と思ってましたが、久々にラーメン屋のラーメンが食べたいということで、行ってきました。
果たして、抱っこ紐を前面にしている状態で食べれるのかどうか。。。
ちなみに、抱っこ紐で飲食店にいくのは、ファミリー向けのお店以外では、子供が寝てるとき限定です。やはり泣いているなか外でご飯を食べるのはNGだと思います。
なので、ラーメン屋に行ったものの、気づいたら目覚めていたり、途中で目覚めたら、いつでも即撤収の腹決めは必要だと思います。
丼からレンゲで口へ運ぶと必ずこぼす
普通のラーメン屋は、こんな感じのカウンターですが、
私は初回のチャレンジはさすがに難しいと思ったので、
ラーメンチェーン店の「日高屋」にいきました。
で、そこで、ラーメンを注文しましたが、レンゲにスープ&麺を乗せて口へ運んでも、必ずこぼれてしまいました。
前面にいる子供には、タオルなどを頭にかけて、こぼしても大丈夫なようにしていますが、タオルなどが汚れてしまいます。
取り皿にとって、口元まで持って行けば大丈夫!
そこでどうしたものかと悩んだのですが、気づいたのが、
すべてを取り皿に入れて、その取り皿を口元まで持ってくれば、こぼれようがない、ということでした!
これで、父一人のときに、ラーメン屋だけではなく、いろいろな飲食店に行けるスキルひとつ身に着けたと思います。
今後、ラーメン屋以外にも挑戦してみようと思います!(妻が夜の外出は滅多にないのでそもそも機会がない可能性がありますが)