夫婦別姓問題  情理と論理のバランス感覚の欠如

夫婦別姓について、認めるべきであるという裁判を、IT会社の社長が起こしています。

そこでよく語られていることとしては、この2点です。

1)法廷で論理的な議論ができなかった

2)姓の変更による個人の経済的損失がある

ここで言っていることは、論理的には全く正しいと思います。

が、それは「論理という側面」からのみ見たときの話です。

皆さんは、よく論理的であること、合理的であることを重要視するかもしれませんが、

社会生活のご自身の経験のなかで 論理的・合理的で、ことごとく上手くものごとが進んだことはありますか?

ないと思います。

それは、その「論理」が間違っていたからではなくて、人間の社会は「論理」だけでは成り立っていないからです。

実感として社会生活において「合理的」だけで上手くいったことありますか?

家族との付き合い、友人との付き合い、会社での生活、夫婦生活などにおいて、

論理的な考え方や、ルールや、決まり事だけで、起きた問題に対して「すべて」解決はできないと思います。

もし「できた」という人がいれば、よほど考えが偏った人ばかりのコミュニティにいたのでしょう。

たとえば、会社で管理職になって、部下と関わることですら、ロジカルなルールのみによる支配などできないのです。

それが「できる」と思うとするなら、なぜ裁判官と弁護士がいるのかを考えてみたほうがいいと思います。あるいはなぜ裁判員がいるのかということを。

それは、一律に法律の条文通りに適用できない事情が、原告にも被告にもあったりするからでありましょう。

つまり、合理(論理)だけでは公正に裁けないということです。

社会制度には「合理」と「情理」が対になって勘案されていると見るべき

社会は、合理的側面だけで運営されていません。

「合理」と対になる概念としては「情理」がありますが、社会は「合理」と「情理」の両輪で走っています。

そう捉えると、夫婦を同姓とする今の制度は、日本の税収が家単位だとかあったかもしれませんが、

それ以外にも、おそらく日本人にとって、結婚して生活を共にする存在として、別姓であることは、より離れやすきを助長するから、という「情理的」な側面があったのではないかと思います。

たとえば、「男女、七歳にして席を同じゅうせず」という諺がありますが、これは7歳になると、男女がいとも結びつきやすいがゆえに、このような言葉があると言えます。

それと同じような考え方で、なぜこの制度があるのか、と考えたときに、日本国民は、その反対の側面を強く持っている可能性があるから、と私の想像力は思います。

いや、これは道徳が、そのままそうなのです。間違ってはいないでしょう。

共同体の価値観に関わるようなことを論理からのみ裁くのは、バランス感覚の欠如と言わざるを得ない

伝統的な価値観や制度には、社会生活を、複数世代にわたって営む上における、バランス感覚の知恵があると言えます。

それを「合理」という名の論理でこねくり回すと危ないと思います。

たとえばですが、今のご時世「これを食べれば健康になる」というような健康ブームの情報が溢れていますが、結果的に起きていることは不健康です。

この手の健康についての最も高度な意見は、その土地の伝統食が、その土地で生活するものにとって、もっともバランスが取れている、というものです。

知識とかロジックで得られる結論は、部分のみです。それは論理的に導かれたことだから仕方がないのです。

論理はすべてを包括しえません。なぜなら、論理は一方を肯定すれば、他は捨象するしかないのです。

論理とは本質的にそういうものです。

だから「論理」を論理的に肯定すると、「情理」は捨象しなければならない。

しかし、社会とは「論理(合理)」と「情理」のバランスなのです。

夫婦別姓問題にかぎらず、この手の「論理で社会制度を裁く」的な議論は、この視点をいつも欠いていると思います。

この限りにおいて、私は夫婦別姓については、議論の仕方の浅はかさを指摘しておきたいと思います。

そして私自身は、夫婦は同姓である方がよいでと思っています。一体感が持てます。

このIT社長たちは「選択的」夫婦別姓と言っているので、その限りにおいては、今後の裁判などの結果にしたがって、社会制度が変化していくのであれば、それはそれでいいと思います。

が、くれぐれもやめて欲しいのが、議論の過程のなかで、「夫婦同姓」であることが、間違った価値観であったり、古い価値観であったりという表現で、優劣をつけようとすることです。

もしそうした状況になるのであれば、私はこれまで書いてきたように、共同体に関わるような制度については、伝統的価値観を大切にしたい側です。

なので、「論理」という一方向からのみ社会制度を論じていることを「浅はか」として、夫婦別姓には反対します。

おすすめの記事