一児の父になって、子供の教育で「絵本の読み聞かせ」ということをよく耳にします。
きっとそこから教育が始まっていくのだと思います。
そしてはじめは絵本からはじまって、ゆくゆくは活字の本へ誘導していくのだとざっくりイメージしています。
ただ、どのように誘導できるのかは、具体的には何一つ分かっていません。
子供がなにか興味を持ったりしたのをきっかけに、その対象の本なんかを買ってきて、「本を読もうね」と言うのだと思っています。
でもそれは、よくよく振り返って見ると、自分の親が、自分に対してやってくれたことと同じだと言えます。
で、そんな私は、大学に入るまで本格的に本を読むことはありませんでした。
だとすると、このような「本を読もうね」ではダメなのです。
そんなことを思いながら、今日、「子供への読み聞かせ」のセミナーに行ってきました。
そこで話された内容で気づきだったのは、
子供に本を読んでもらうために、「両親が本を読んでいる姿を見せる」というものがあるのだということです。
というわけで、今までの自分の頭のなかに、自分が読んでいる姿を見せる、というものはありませんでした。
この気づきを得らただけでも、セミナーに参加した価値がありました。
さらにそのセミナーの講師から、子供の教育のオススメ絵本や、子育ての考え方の本についてもいくつか紹介してもらいましたので、これから読んで行ってみようと思います。
ちなみに紹介された本のうちで、今日中に購入したのは下記の3つです。