サンマの漁獲量が減少して、そのうち養殖が始まるでしょう

サンマの漁獲量が減少しているようですね。

日本近海の海水温があがって、漁場が遠ざかっているのだとか。

で、日本の漁業は、そこまで外洋で獲る船がないのだとか。

加えて、外洋(日本の排他的経済水域の外)では、台湾や中国の漁船が獲りまくっていて、そこからこぼれてくるサンマも減って、いっそう漁獲量が減っているのだとか。

地球上のサンマ数が一定なら養殖するしかない

そこで日本は、国際会議かなにかの場で、日本の排他的経済水域外も含めた、漁獲量の総量規制ルールを設けようとしているようなのですが、

中国などの反対によって成立しないようです。

そんなことは当たり前だと思いますし、

そもそも地球上のサンマ数が一定で、今後、人口爆発により食料の獲得戦争になることを見据えると、

他の国も参入してくるだろうし、

規制ルールは、その時の状況によって見直されるから、正直いって一時的な措置という感があります。

そう考えると、養殖技術を確立して、自給自足ができるようにするのが一番いいと思います。

しかもまだ日本が国力があって、そういう投資ができるうちに。。。

養殖は高級魚のみらしい

ところで、現在、サンマの養殖はなされていないようです。

そして、その理由は、高級魚を養殖しないと投資対効果が合わないらしいです。

だとすると、日本国内で漁獲量が減って高級魚化すれば養殖の研究が始まるのかもしれませんね。

サンマは美味しい魚なので、いつまでも食べれる状態でありたいものです。

おすすめの記事