伊達政宗に学ぶ ※本能寺の変~徳川幕府成立期

近年の社会の動きは、さながら戦国時代のようでも

あると、誰かが言ったのを耳のしたことがあります。

既存の社会秩序が激しく動揺を受けている状態。。。

さて、今回、『伊達政宗』(山岡荘八著)を読む機会を得、戦国の秩序が新時代に向かって激しく動いた只中にあって、

伊達政宗という人間が、何を考え、何を基準に行動したかを中心に読んでみました。

今を生きる身にとって、少なからず参考にできる部分が

あるのではと思い、以下、記憶に残ったことを記します。

自分自身に対して・・・

  • 人の成長は、緊張の大きさに拠る
  • 判断の基準を、自らの感情に拠るなかれ
  • 物事に当たるにはまず始めに計算ありき
  • 機熟の判断力を磨くべし

世間に対して・・・

  • 善意とか常識とかに拠る現象には警戒すべし
  • 本当に重要ではないことと対峙して己を擦り減らさない
  • 言葉にも行動にも、できるだけ隙を作らない
  • 耐えるときは、とにかく耐えて待つ
おすすめの記事