織田信長に学ぶ ※「勝つ」ことと「目的を達する」こと

織田信長が京に入ってからの話です。

世に云う第二次信長包囲網のなかで、

 北陸・・・上杉
 甲州・・・武田
 紀州・・・雑賀衆
 畿内・・・本願寺
 丹波・・・波多野
 中国・・・毛利

上杉謙信と対峙しなければならなくなったとき、

信長の目的は、あくまで包囲網の一角でも突破されないことでした。

だから、上杉謙信との戦いは、負けないことが、信長の政治的な目的を達するための選択肢だったのです。

包囲網が崩れなければ信長にとって「勝ち」であり、局所的な合戦では負けてもよかったといえます。

戦争でさえ、目的が何かによって「勝つ」ということがどういう状態か変化するということ。

このことは新たな学びでした。

おすすめの記事