織田信長に学ぶ ※最小の行動で最大の効果を得るには

昨年暮れに、伊達政宗黒田如水までを自分なりに学びをまとめましたが、今年再び、戦国武将に接近してみたいと思います。

前回の接近は、
大政権で生き抜いた人でしたが、

今回の接近は、
大政権を作り上げたその人です。

となると、
織田信長、徳川家康なのですが、まずは織田信長から。

今回もまた山岡荘八の小説ベースです。


サーチできるだけ少ない行動で最大の効果を得るようにすることが肝要
※人の時間と労力は限られており、さらには予測不能な外乱もあるのだから。

これに必要なことは、問題はどこかということと、自分が望む状態を明らかにすること。

自分の望む状態が明らかになれば、問題解決は、マイナスの状態をゼロにするのではなく、一気にプラスに持っていくためにはどうすればよいかを考え得る。

はじめから次のように行動を分けて考えないこと。
・マイナスからゼロへ、
・ゼロからプラスへ、

この2つの行動を別々に考え・実行しようとすると、時間と労力が浪費されてしまう。

例としては、尾張統一事業。

信長がまだ尾張にいた頃。桶狭間の合戦のまだ以前。

織田家中の混乱・斎藤美濃・今川駿河、で憂慮することが多々あったが、信長は、その一つ々々を対処することはしなかった。

おすすめの記事