グルメ 新しい店はいずれ行けなくなる店の予感 ~駒込にある生パスタの店~ 2018年9月23日 2019年1月1日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 最近、地元にスパゲティ専門の店ができました。 生パスタ専門店 こば屋 開店直後は、全然ひとが入っていなかったのですが、 いつの間にかチラホラ入っている感じになり、いつしかお昼の時間帯は並ぶようなお店になってきました。 それでも食べログではこんな点数です。 ただこれも、実際に行って食べてみたいのですが、 なかなか美味しくて、スコアが3.5にはならないまでも、3.3くらいになって、 より一層、人が来るようになって、ついには行けなくなる店になるんじゃなかろうかと思いました。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
絵画・芸術 ポスト印象派の絵 オルセー展 @国立新美術館 オルセー美術館@フランスの改装に伴い、大量の絵が世界を周るようですね。日本では、それが国立新美術館に来ているようです。目に留まった絵を並べて...
文化 ワークショップなどを経ずにする懇親会は、絶対懇親しないから時間の無駄 よく、会社のキックオフなどで、いろんな部署の人が一同に集まる機会は普段なく、せっかくの機会なので、キックオフが終わった後に、丸テーブルにシャ...
文化 人間関係の最大の敵は「時間による忘却」、それを防ぐために年中行事を利用する 人間関係は、おおよそにおいて悪いことの方でよく意識されるものだと思います。そしてそれを癒してくれるのは、ただ「時間による忘却」のみ、というこ...
国際関係 中国は始めから「冷静」に日本に対応してきている 尖閣諸島問題で、日本に対して中国が謝罪と賠償を要求していることについて、日本国民として日本政府の反応に一言。しきり中国に対して、「冷静」な対...
政治・社会 後味の悪い日本の今年の醜態メモ(2017年) 2017年も本日で終わりです。 今年、日本で起きた事は、日本人の低下と思われるようなことが散見されましたので、その記憶をここに留めておきたい...
ビジネス 日本人だからできることは何か ~ 和紙の場合 ~ 日本人だからできることは何か。 恐らくビジネスにおいて、21世紀はこれを追求して形にできた組織が生き残ることになると思います。 そして提供で...