趣味・旅行 津でのこと ※藤堂高虎に会う 2009年5月6日 2021年3月7日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly このGWは、伊勢参りに行ってきました で、中継として三重県・津にて、宿泊 本当に何もない街でしたが、ちょっと前に戦国時代小説で 藤堂高虎を読んでいた関係で、津城址まで ありました!藤堂高虎像です それにしても何とも寂しいところに立っていましたネ。 仙台の伊達政宗像とは大違い。。。 ブログ:仙台・松島めぐり もう一枚、アップで 二人とも、徳川幕府 外様の重鎮なんだけどな~ Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
徳川家康 2022年中に 歴史小説『徳川家康(山岡荘八)全26巻』を読み切りたい理由 ビジネス文脈や 思考文脈や 人間形成文脈 で読書をしていると分かってくるのが、 本のジャンルによって、「時間軸の長短」とか、「原理原則か た...
健康・ストレス対策 小さなイライラの原因は、ルーチンのなかで解消するしかない 付き合っている相手と同棲を始めたとき、結婚して生活が一緒になったとき、子供が生まれてドタバタがはじまったとき。 ちょっとしたイライラを我慢し...
子育て 子供が読書するようになるかは幼児期の絵本の読み聞かせにあるらしい。その理屈は、、、 こどもの本の童話館グループというところから、絵本の定期便をとっています。 こどもの本の童話館グループ そこで、絵本と一緒に、幼児教育について...
ローマ帝国 成長段階の国家指導者についてのメモ ~ローマ帝国に学ぶ1~ どんな組織でも必ず成長し、そして衰退します。 でも、この衰退理由を明らかにし、再成長をすることで、持続的な発展を遂げる組織もあります。 その...