ハイエク ハイエクを読む ~国際機関のあり方についてのメモ~ 2008年7月7日 2017年9月17日 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 国際機関が単にその国民自身の生活の向上を可能にするような秩序を維持し、条件をつくり出すことにとどまるならば、きわめて正当であり、その経済的繁栄に寄与するところはきわめて大である。 『隷属への道』 隷従への道―全体主義と自由 posted with ヨメレバ フリードリヒ・A. ハイエク 東京創元社 1992-07-19 Amazon Kindle 楽天ブックス Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
ビジネス Apple Watchのこの広告はやや無理がある 電車に乗っていて、Apple Watchの広告を見たのですが、この使い方は普通はしないので、無理やり感が半端ないです。 右手首に時計をつけて...
宗教 宗教がビジネス思考で台無しにならないことを願います こんなニュースがありました。 『檀家は顧客…東大卒のMBA僧侶が説く寺の経営』 さて、自分が宗教に関わってきた生活シーンを想像してみます。 ...
グルメ 鶴橋の焼肉 ~東京なら1万円。ここなら6千円~ GWは、大阪在住の幼馴染とも飲んでおりました待ち合わせは梅田、、、ですが、食べる場所は私のリクエスト「鶴橋デビューしたい」 てなわけで鶴橋へ...