記憶の糸

組織で働く身として、昨年7月より、以下のようなことを学ぶべく、戦国武将の時代小説・紹介本などを読み進めてきました。

 *志とは何か
 *時代に臨むとはどういうことか
 *時代に備えるとはどういうことか
 *臨機応変とはどういうことか
 *不要な摩擦、必要な摩擦とは何か(対人関係)
 *耐えるとはどういうことか
 *生き抜くとはどういうことか
 *いかに、生き抜くべきか
 
以上のことを、時代の転換点で、大政権の下で
それなりのポジションに就いた人たちにフォーカスを
当てて読んできました。

ちなみに読んだ人は、以下の人々です。

 豊臣秀吉(天下人)    ・・・織田政権
 黒田如水(天才軍師)   ・・・豊臣政権
 藤堂高虎(外様の元老)  ・・・豊臣、徳川政権
 伊達政宗(天下の副将軍) ・・・豊臣、徳川政権
 柳生宗矩(将軍の指導係) ・・・徳川政権
 
これらの人について書いてきたブログを
まとめておきます。

本豊臣秀吉

クリップ豊臣秀吉に学ぶ ※幼少期~桶狭間の合戦

クリップ豊臣秀吉に学ぶ ※墨俣城築城~毛利水攻め

クリップ豊臣秀吉に学ぶ ※明智光秀討伐~畿内掌握

クリップ豊臣秀吉に学ぶ ※関白就任~朝鮮の役

本黒田如水

クリップ黒田如水に学ぶ ※人に使い捨てにされないために

本藤堂高虎

クリップ藤堂高虎に学ぶ ※その行動より

クリップ藤堂高虎に学ぶ ※遺訓より
 
本伊達政宗

クリップ伊達政宗に学ぶ ※本能寺の変~徳川幕府成立期

クリップ伊達政宗に学ぶ ※徳川幕府成立~家光の治世

クリップ伊達政宗に学ぶ ※辞世の句を読む

本柳生宗矩

クリップ柳生宗矩に学ぶ ※混乱の世に臨む

クリップ柳生宗矩に学ぶ ※人格形成のキモ

 
徳川家康を読むのは、まだもうしばらく先の話ですねヒマワリ

おすすめの記事